2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 watakancj 公的価格【令和3年地価公示・九州沖縄エリア概況】沖縄県宮古島市の中心部では上昇幅は縮小したものの、上昇傾向は継続。 令和3年1月1日時点における地価公示価格が発表されました。九州・沖縄エリアにおける各都道府県ごとの地価の動向の概況は次の通りです。 <福岡県> 県全体の平均変動率は、住宅地で+1.5%(前年+3.5%)、商業地で+2 […]
2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 watakancj 公的価格【令和3年地価公示・四国エリア概況】四国4県ともに、住宅地・商業地の地価は下落 令和3年1月1日時点における地価調査価格が発表されました。四国エリアにおける各都道府県ごとの地価の動向の概況は次の通りです。 <徳島県> 県全体の平均変動率は、住宅地で▲0.9%(前年▲0.2%)、商業地で▲1.4% […]
2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 watakancj 公的価格【令和3年地価公示・中国エリア概況】広島県では、住宅地・商業地ともに地価が下落に転じる。 令和3年1月1日時点における地価公示価格が発表されました。中国エリアにおける各都道府県ごとの地価の動向の概況は次の通りです。 <鳥取県> 県全体の平均変動率は、住宅地で▲0.8%(前年▲0.6%)、商業地で▲1.6% […]
2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 watakancj 公的価格【令和3年地価公示・近畿エリア概況】コロナ禍により観光客が激減した大阪・京都の観光地では地価が下落に転じる。 令和3年1月1日時点における地価公示価格が発表されました。近畿エリアにおける各都道府県ごとの地価の動向の概況は次の通りです。 <大阪府> 県全体の平均変動率は、住宅地で▲0.5%(前年+0.4%)、商業地で▲2.1% […]
2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 watakancj 公的価格【令和3年地価公示・東海エリア概況】愛知県では、住宅地・商業地ともに地価は下落に転じる。 令和3年1月1日時点における地価調査価格が発表されました。東海エリアにおける各都道府県ごとの地価の動向の概況は次の通りです。 <愛知県> 県全体の平均変動率は、住宅地で▲1.0%(前年+1.1%)、商業地で▲1.7% […]
2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 watakancj 公的価格【令和3年地価公示・信越北陸エリア概況】軽井沢町の別荘地の地価は上昇傾向が続く。 令和3年1月1日時点における地価公示価格が発表されました。信越・北陸エリアにおける各都道府県ごとの地価の動向の概況は次の通りです。 <新潟県> 県全体の平均変動率は、住宅地で▲0.9%(前年▲0.6%)、商業地で▲1 […]
2021年3月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 watakancj 公的価格【令和3年地価公示・関東エリア概況】東京都では23区すべての商業地で下落率がマイナスとなる。 令和3年1月1日時点における地価公示価格が発表されました。関東エリアにおける各都道府県ごとの地価の動向の概況は次の通りです。 <東京都> 住宅地では、区部▲0.5%(前年+4.6%)、多摩地区▲0.7%(前年+0.8 […]
2021年3月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 watakancj 公的価格【令和3年地価公示・北海道/東北エリア概況】北海道観光地の地価は明暗が分かれる。 令和3年1月1日時点における地価公示価格が発表されました。北海道・東北エリアにおける各都道府県ごとの地価動向の概況は次の通りです。 <北海道> 北海道の全用途の平均変動率は1.2%となり、5年連続で上昇し、用途別で […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月3日 watakancj 不動産基本知識地番と住居表示の調べ方 不動産を扱うプロではない一般の方でも、知っていて損はない不動産に関する知識、役に立つ実務上のお話などをお送りする「不動産基本知識」シリーズの第5回目です。今回は、「地番と住居表示」についてです。 「地番」と「住居表 […]
2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月3日 watakancj 不動産ニュース2020年1年間の首都圏不動産の市場動向について(東日本不動産流通機構) 公益社団法人東日本不動産流通機構(http://www.reins.or.jp/)が発表した「首都圏不動産流通市場の動向(調査期間:令和2年1月~令和2年12月)」によりますと、 <中古マンション> ・首都圏中古マ […]