2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 watakancj 不動産基本知識公簿地目と現況地目 不動産を扱うプロではない一般の方でも、知っていて損はない不動産に関する知識、役に立つ実務上のお話などをお送りする「不動産基本知識」シリーズの第4回目です。今回も、前回に引き続き、「地目」についてです。 公簿地目と現 […]
2020年6月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 watakancj みんな鑑定士不動産の価格査定の方法教えます~第14回 不動産の価格をご自分で査定したい人向けの「みんな鑑定士」シリーズの第13回目です。 今回は奥行逓減についてご説明いたします。奥行は、前面道路から画地の奥までの距離のことで、前面道路から奥にいけばいくほど、つまり前面道 […]
2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 watakancj 不動産ニュース新型コロナウイルスの影響により首都圏中古マンションの成約件数が激減 公益社団法人東日本不動産流通機構(http://www.reins.or.jp/)が発表した2020年4月度の不動産流通市場動向によりますと、 2020年4月の首都圏中古マンションの成約件数は、1,629件、前年比5 […]
2020年3月16日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 watakancj みんな鑑定士不動産の価格査定の方法教えます~第13回 不動産の価格をご自分で査定したい人向けの「みんな鑑定士」シリーズの第13回目です。 今回は間口狭小についてご説明いたします。間口は、前面道路に接面する部分のことで、間口狭小とは、間口が狭く、出入りがしにくい土地のこと […]
2020年3月12日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 watakancj 不動産ニュース新型コロナウイルスが不動産価格に与える影響 (株)帝国データバンク(https://www.tdb.co.jp/index.html)が発表した「新型コロナウイルス感染症に対する企業の意識調査」によりますと、 新型コロナウイルス感染症による自社の業績への影響につ […]
2020年2月29日 / 最終更新日時 : 2020年2月27日 watakancj みんな鑑定士不動産の価格査定の方法教えます~第12回 不動産の価格をご自分で査定したい人向けの「みんな鑑定士」シリーズの第12回目です。 今回は地積についてご説明いたします。対象地が存する地域の標準的な規模に比べて、対象地の地積が大きい場合、土地の総額が大きくなってしま […]
2020年1月9日 / 最終更新日時 : 2019年12月30日 watakancj みんな鑑定士不動産の価格査定の方法教えます~第11回 不動産の価格をご自分で査定したい人向けの「みんな鑑定士」シリーズの第11回目です。 今回は準角地についてご説明いたします。準角地とは、角地と同様2本の道路に囲まれていますが、角地と異なり1方向にしか抜けられない土地の […]
2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月18日 watakancj 不動産ニュース既存マンションの成約価格が75か月連続で上昇(指定流通機構の物件動向) 公益財団法人不動産流通推進センターが発表した「指定流通機構の物件動向(令和元年11月)」によりますと、 <1>全国の既存マンションの状況 令和元年11月の全国の既存マンションの成約価格は2,857万円(前年同月比4 […]
2019年12月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 watakancj 不動産基本知識不動産の地目とは 不動産の専門家ではない一般の方でも、知っていて損はない不動産に関する知識、役に立つ実務上のお話などをお送りする「不動産基本知識」シリーズの第3回目です。今回は、「地目」についてです。 地目とは何か? 地目とは、土地の種 […]
2019年11月15日 / 最終更新日時 : 2019年11月15日 watakancj 不動産ニュース居住用不動産取得者の取得行動について(不動産流通業に関する消費者動向調査2019) 一般財団法人不動産流通経営協会が発表した2019年度の「不動産流通業に関する消費者動向調査」によりますと、 <①>住宅購入資金の内訳 新築住宅購入者の自己資金として、「現金・預貯金等」の利用率は64.8%で、利用者 […]