フラット35利用者調査(2020年度・住宅金融支援機構)

 住宅金融支援機構(https://www.jhf.go.jp/index.html)が発表した「2020年度フラット35利用者調査」によりますと、

 <融資区分>

  • 2020年度の全78,560件の融資の区分構成比は、土地付注文住宅が30.4%、建売住宅が25.1%、注文住宅が12.9%、中古マンションが12.5%、中古戸建が10.6%、マンションが8.5%となりました。
  • 土地付注文住宅(前年比2.5ポイント増加)、建売住宅(同1ポイント増)、中古戸建(同0.7ポイント増)が増加した一方、マンション(前年比1.9ポイント減少)、中古マンション(同1.3ポイント減)、注文住宅(同1.1ポイント減)は減少し、特にマンションの割合は2004年度の調査開始以来もっとも低下し、1割を下回りました(8.5%)。

 <年齢>

  • 利用者の平均年齢は40.3歳(前年比0.1歳上昇)で、2017年度より4年連続の上昇となりました。
  • 中心的な利用年齢層である30歳代の割合が減少(39.8%、前年比1.9ポイント減)し、50歳以上の割合が増加(19.5%、同1.2ポイント増)しました。

 
 <世帯年収>

  • 利用者の世帯年収(申込本人及び収入合算者の年間収入の合計)の平均は602万円で前年より5万円下がっています。
  • 世帯年収400万円以上600万円未満の世帯を中心に、同800万円未満の世帯の利用割合が全体のおよそ8割(83.1%)を占めています。

 
 <所要資金>

  • 所要資金(注文住宅は予定建設費と土地取得費の合計金額、新築住宅及び中古住宅は購入金額)は、中古戸建と中古マンションを除き前年度より上昇しています。
  • 融資区分別の所要資金は、マンションが4,545万円、土地付注文住宅が4,397万円、注文住宅が3,534万円、建売住宅が3,495万円、中古マンションが2,971万円、中古戸建が2,480万円。

 
 <年収倍率>

  • 年収倍率(所要資金を世帯年収で除した数値)は、マンションを除いて横ばいまたは緩やかに上昇しています。
  • 融資区分別の年収倍率は、土地付注文住宅が7.4倍、マンションが7倍、建売住宅が6.8倍、注文住宅が6.7倍、中古マンションが5.8倍、中古戸建が5.5倍。

 
 
 不動産鑑定評価、不動産調査報告など弊社のサービス案内についてはこちらまで
 不動産についての相談、不動産鑑定評価の問い合わせはこちらまで