不動産の価格査定の方法教えます~第9回

 不動産の価格をご自分で査定したい人向けの「みんな鑑定士」シリーズの第9回目です。
 今回は角地についてご説明いたします。角地とは、2本の道路に囲まれていて2方向から進入できる土地のことです。角地には、以下のメリットが認められるため、1本の道路のみに接面する土地(中間画地)に比べて土地の効用は増大し、土地の価値は上昇します。
 
 <角地のメリット
   ・日照、通風等による快適性の増大
   ・特に狭い土地にあっては、解放感がある
   ・両方向から日照が得られる
   ・建ぺい率の緩和が認められる場合がある
 
 <角地による格差率
 (優良住宅地域) 普通100 やや優る+2 優る+3 相当に優る+4 特に優る+7
 (標準住宅地域) 普通100 やや優る+3 優る+5 相当に優る+7 特に優る+10
 (混在住宅地域) 普通100 やや優る+3 優る+5 相当に優る+8 特に優る+12
 (農業集落地域) 普通100 やや優る+2 優る+4   (参考:土地価格比準表第7次改訂) 
 
 上記格差率は、普通(中間画地)を100としたときの角地による価値の上昇率の目安です。特徴としては、同じ角地であっても、側道の幅員などの如何により格差率(やや優る、優る、等)が異なることです。また、対象地がどのような性格の住宅地域(優良、標準、等)に位置しているかによっても角地による格差率は異なります。実際、対象土地がどのような性格の地域に位置し、どの程度の格差率が認められるかについては、鑑定評価を行う不動産鑑定士が判断することになります。
 
 不動産鑑定評価、土地価格についての問い合わせはこちらまで
 不動産鑑定評価など弊社のサービス案内についてはこちらまで